市議会議員の仕事ってなんだろうとずっと考えています。
臼杵高校卒業後20年間ふるさとを離れ、帰ってきてから15年の間に結婚し、子育てをして、仕事をして、親の介護をして・・・毎日忙しく暮らす中で、ぼんやりと見えてきたさまざまな課題があります。もちろん市政レベルでは解決できないことも多いです、が、目をつぶって暮らすわけにはいかない、と思いました。
また、臼杵ケーブルテレビの取材を通して多くのことがらに触れたくさんの方々から学ばせてもらいましたが、知れば知るほど疑問も増える・・・知っているようで案外知らない市政についてもっと知りたい。
よりよい臼杵の将来を創るためにも「臼杵の課題」をもっと知る機会や気軽に話す場が必要じゃないかな、と。
私自身がしっかりと活動しながら→
日々の仕事の中身や市政の情報について率直に伝えること→
皆さんに意見や情報ををもらいながらそれらをつなぎあうこと→
方向を定めて市政にしっかりと反映させていくこと・・・
それを目標に活動していきます。
活動報告 · 28日 1月 2023
1月23日 「一期生女性議員ネットワ-ク」の会でした。 会った途端にぶっちゃけト-クが止まりません。 その中で、お悩み共有として出てきた議題の一つが、有権者との距離感について、でした。
臼杵のくらし · 22日 1月 2023
「臼杵オ-ガニック映画祭2023」に行ってきました。 良い映画を同じまちのみんなで観るのはなんかワクワクしました。 観たのは『美しき緑の星』…貨幣経済も争いも身分制度などの上下もなく・・・
市議会たより · 18日 1月 2023
国が決定した「出産・子育て応援交付金」で伴走型相談支援と経済支援がセットになっているものです。 出産子育て応援ギフトとして10万円相当を給付。各家庭にクーポンを支給し指定の育児用品や子育て支援サービスを提供する自治体もありますが、臼杵市は、現金支給です。
臼杵のくらし · 04日 1月 2023
あけましておめでとうございます。 おだやかな天気のお正月ですね。 どんな風におすごしですか? 1月3日、コロナ禍前なら「山内流寒中水泳」の日だなと急に思い立ち、中津浦の海に行ってきました。
活動報告 · 25日 12月 2022
今年最後の読み聞かせは、市内の小学校3年生のクラス。 選んだ本は「わたしがいじわるオオカミになった日」。 エルザにいじめられ続けたエマは、仲間はずれがツラくて他の子へのいじめに加わってしまいます。
お知らせ · 21日 12月 2022
10日ほど前に、友人の原野彰子さんから来年のカレンダーが届きました。「よい日々を重ねるぞぉ」と思いました。 そして今日、彼女の作品も展示されている 「元気のでるアート 大分協奏曲 Bon voyage」におじゃましてきました。
臼杵のくらし · 19日 12月 2022
野津公民館で「一龍斎貞弥真打昇進披露口演」が行われました。 野津出身で臼杵応援大使の一龍斎貞弥さん、おかえりなさい&おめでとうございます! 司会をさせていただきまして、まじかで見せてもらった貞弥さんの語りはエネルギーに満ちていて、圧倒されました。
臼杵のくらし · 06日 12月 2022
12月4日、臼杵チャリティーショーが2年ぶりに開催されました。 腰を屈める稽古の日々、そして筋肉痛のまま本番へ。 これまで、着物で美しく踊る方々を見て、その優雅さに憧れていましたが、自分がやってみると優雅とは程遠く・・・(汗)