市議会議員の仕事ってなんだろうとずっと考えています。
臼杵高校卒業後20年間ふるさとを離れ、帰ってきてから15年の間に結婚し、子育てをして、仕事をして、親の介護をして・・・毎日忙しく暮らす中で、ぼんやりと見えてきたさまざまな課題があります。もちろん市政レベルでは解決できないことも多いです、が、目をつぶって暮らすわけにはいかない、と思いました。
また、臼杵ケーブルテレビの取材を通して多くのことがらに触れたくさんの方々から学ばせてもらいましたが、知れば知るほど疑問も増える・・・知っているようで案外知らない市政についてもっと知りたい。
よりよい臼杵の将来を創るためにも「臼杵の課題」をもっと知る機会や気軽に話す場が必要じゃないかな、と。
私自身がしっかりと活動しながら→
日々の仕事の中身や市政の情報について率直に伝えること→
皆さんに意見や情報ををもらいながらそれらをつなぎあうこと→
方向を定めて市政にしっかりと反映させていくこと・・・
それを目標に活動していきます。
活動報告 · 10日 9月 2023
9月9日土曜日「しもきた安心安全フェスタ」が4年ぶりに開催。 防災講演会、まるばつクイズ、ヨーヨー釣り、わた菓子、かき氷、防災輪投げ 、市内人気店の軽食販売、消防車や救急車やパトカーの展示、お楽しみ抽選会etc。
臼杵のくらし · 03日 9月 2023
8月27日(日)午後3時から野津中央公民館で「旧野津高校利活用事業に係る行政事務検証結果の市民説明会」が行われました。
人権 · 23日 8月 2023
7月29日 佐伯市人権市民講座「みんなで考える性の多様性」でお話しさせていただきました。ミニ芝居に出演してくれた方々、いきなりのお願いごめんなさい。
活動報告 · 16日 8月 2023
8月15日 豊後大野市で行われた「8.15平和祈念の集い」 をお手伝い。ゲストに小室等さんを迎えてお話しを聴き、三重総合高校演劇部の生徒さん・OBも交えて「戦争責任者の問題」(昭和21年、映画監督の伊丹万作さんが書いたメッセージ) を輪読しました。
臼杵のくらし · 12日 8月 2023
8月11日、今夏の臼杵山内流游泳所の卒業式。 尋常科・高等科の卒業試験合格者、遠泳の合格者、皆勤者、それぞれの発表と表彰がありました。